③療育編

断固たる決断

初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』

息子が当時5歳の時の写真です。

2月(2015年)になり療育支援センターの進路相談が始まりました。

進路相談していただいたのは、鹿児島の療育で最も有名なO先生です。

そこで療育の先生からのまさかの一言が・・・

「子供を一番に考えると、小学校ではなく養護学校に進んだほうがいい」

まさに絶句でした。

 

まず、O先生について書かせていただきます。

O先生との出会いは前の幼稚園でした。

前の幼稚園と連携していた療育支援センター

そこでO先生の目にとまったのが息子です。

いつも一人ぼっちで固まっていた息子を気にかけ、待機待ち状態の療育支援センターに特別に入れていただきました。

そんな中、前のブログでも書きましたが、幼稚園で孤立していた息子を救いたいと療育に相談もせずに勝手に幼稚園を転園させてしまいました。

療育に相談すると間違いなく引き止められてしまうと考えた私は、転園を強行してしましました。

息子のためを思って、本当に迷いに迷った末での決断でしたが、O先生には本当に申し訳なかったなと思っています。

当時こっぴどく怒られました(笑)

(でも最後はご理解いただきました)

 

O先生は本当に熱い先生でした。

結構お年は召されてましたが、何よりも子供たちのことを最優先に考え、非常に活動的な先生でした。

いつも子供たちにはとても優しい目でニッコリ微笑みながら温かく話しかけていました。

一方、私たち親に対しては鬼のように厳しい表情で熱く熱く語りかけっていただきました(笑)

O先生が近づいただけで、私たち夫婦はシャキッと身の引き締まる思いでした(笑)

でも、厳しさの中に愛情があふれていることを私たち親はみんなわかっていました。

誰よりも子供たちのことを理解し、親を育てたいという熱い思いでいつも燃えていました。

 

私たち夫婦も何度も怒られましたが、本当に勉強になりました。

今の私たち夫婦の教育方針の土台は間違いなくO先生です。

O先生のおかげで息子もここまで成長できたと本当に感謝しています。

いつも尊敬していました。

 

そんなO先生に養護学校を勧められ、本当にショックでした。

養護学校には以前O先生の提案で既に見学にも行ってました。

養護学校というと一見重たいイメージがありましたが、実際に見学すると全然違っていました。

子供たち一人一人の個性をしっかりと理解し、いいところをどんどん伸ばしていくために支援するという方針でした。

間違いなく息子が行ったら安心できるなとは思っていました。

でも、息子は小学校の特別支援クラスで大丈夫だろうと勝手に思い込んでいました。

養護学校を選択した場合

メリット

・いじめや仲間外れのリスクがなくなる

・安心して楽しい毎日を送ることができる

・成長発達に合わせて一つ一つ丁寧かつ確実に覚えていくことができる

デメリット

・社会との関りは少なくなり、その分成長発達も遅れてしまう。

・途中から小学校に転入した場合、養護学校の安心した環境に慣れてしまっているのでうまくやっていけるか心配

小学校を選択した場合

メリット

・社会との関りが多いため、少しでも早く学校生活に慣れさせることができる。

・幼稚園の子供たちの一部が同じ小学校に通うので誰も知らないよりは少し安心できる。

デメリット

・成長発達が遅れているため、いじめや仲間外れのリスクがある。

・ストレスが多くかかるため、不登校になるリスクがある。

 

本当に究極の選択でした。

確かに養護学校に行ったら息子のペースに合わせて一つ一つ確実にできるようになっていくが、はたして本当に息子のためになるのか?

長い目で見た時に、途中で小学校に転入したとしても更に成長発達が遅れてしまうと思うので、もう手遅れになるのではないか?

 

でもやはり息子のことを一番近くで見ているのは、幼稚園や療育の先生ではなく親です。

息子の気持ちや行動、身近に見ていて一番わかっているつもりです。

養護学校がいいのか小学校がいいのかなんて誰もわかりません。

でも決断するのは親です。

 

妻とも毎晩のように話し合いをしました。

そして、ついに決まりました。

「やっぱり小学校に通わせよう。」

小学校の特別支援学級だったらそこまで〇〇に負担をかけることもなく通うことができる。

幼稚園でここまで頑張ってきたのにもったいない。

〇〇だったらきっと乗り越えてくれる。

親が全面的に支援していけば大丈夫

絶対に後悔だけはしたくない・・・

 

よし、何とかO先生を説得しよう。

一筋縄では納得していただけないことはわかっていました。

でも息子のためです。

次回、療育のO先生との白熱した議論いや、戦いが始まります。

一切妥協するつもりはありません。

そう意気込んで、進路相談の会場に再び向かいました。

 

ブログを見ていただいて本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-③療育編
-, , , , ,