-
-
最近思うこと
わくわくブログを見ていただきありがとうございます。 今日は2022年12月30日 今年も残すところあと2日 買い物を終わらせ、家に到着 車を降りると家の中から聴こえてくるピアノの音色 & ...
-
-
【継続編】ダイエットを楽に続ける方法
ダイエットってなかなか続かないものです。 私も44歳 中年太りを解消するために、ジムに行ったり、走ったり・・・ 今までいろいろやってきましたが、結局長続きしませんでした。 そんな私でした ...
-
-
【効果編】ダイエットを楽に続ける方法
ダイエットを始めてみてわかったことがあります。 それは、ダイエットは楽しいということです。 意外と思われるかもしれませんが、本当に楽しいんです。 なぜなら、ダイエットは続ければ続けるほど、効果が目に見 ...
-
-
【行動編:始める】楽にダイエットを続ける方法
ダイエットを始めて5か月 ついに10キロやせました。 最近、階段を弾むように駆け上がる44歳の私がいます(笑) 「ダイエットを始めたい」と思っていても、なかなか行動に移せないものですよね ...
-
-
親が子供から力をもらえる3つのこと
子育てをしていると、うまくいかないことばかり みんな一緒です。 なぜなら、子育ては誰もが「初めてのこと」だからです。 時には思いっきり落ち込んでもいいんです。 泣いてもいいんです。 そし ...
-
-
子供の特技を増やす3つの方法
子供にとって特技って大事ですよね。 何か一つ誰にも負けない特技があるだけで、子供は自信をつけ、ぐんぐん成長していきます。 今回はそんな子供の特技について考えていきたいと思います。 キセキ ...
-
-
通勤時のノートパソコンスタンドは持ち運びに便利なMOFTで決まり
往復4時間の通勤生活になって早一年 スキマ時間がたっぷりあるにもかかわらず、無駄に過ごしていることに気づきました。 「スキマ時間を有効活用して、もっとブログをガンガン更新したい」 そんな ...
-
-
たった一つの習い事が子供の自信をつける
自分に自信を持っている子供ってどんどん成長していきます。 なぜなら、自分に自信があるといろいろなことに挑戦したくなるからです。 自分に自信があるから、失敗も恐れません。 好奇心が次から次 ...
-
-
「言うことを聞かない子供」親がまず最初にすべきこととは
2022/6/25 子供の成長, 子育て, 育児, 言うことを聞かない子供
子供ってなかなか親の思い通りにいかないものですよね。 「子供が全然言うことを聞いてくれない」 時には子供が予想外の行動をとるときもあります。 「なんでそんなことしたの」 悪い行動をした時 ...
-
-
タイマーを使ってスキマ時間を有効活用する
時間ってあっという間に過ぎてしまいますよね。 40を過ぎたら特に感じています(笑) 特に子供がいると、自分一人の自由な時間って限られてきます。 例えば、子供が習い事に行っている間、1時間 ...