-
-
療育での新たな目標
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時5歳の時、幼稚園での写真です。 話は2014年4月に戻ります。 息子は幼稚園年長になりました。 心配していた新学期も ...
-
-
ありがとう こども病院
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時5歳(2014.5)の時、神戸のこども病院での写真です。 最後の手術が無事終わり、退院の時間が近づいています。 鹿児 ...
-
-
難病を克服した証
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時5歳(2014.5)の時の写真です。 お世話になった看護師さんとパチリ 鹿児島から神戸のこども病院へ再び入院しました ...
-
-
幼稚園年長へ 新学期始まる
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時5歳(2014年)の時の写真です。 新学期が始まりました。 幼稚園年長となります。 早いものですね・・・ こども病院 ...
-
-
人生を変えるピアノとの出会い③
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時5歳(2014.12)の時の「ピアノ発表会」の写真です。 今回は「息子とピアノ」人生を変える出会いに特化して書かせて ...
-
-
人生を変えるピアノとの出会い①
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 5歳(2014.12)の息子の「ピアノ発表会」の写真です。 難病を持って生まれた息子の成長日記をブログで現在時系列にずっと書い ...
-
-
まさかの人気者へ 転園先の幼稚園
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が5歳(2014.3)の時の写真です。 「自転車公園」で自転車に乗る特訓中 足でこぐ力はまだまだ弱いですが、頑張っています ...
-
-
将来を考えた最善の選択
難病(先天性気管狭窄症)を患って生まれた息子が、当時5歳(2014.4)の時の写真です。 生まれてから約2年間ずっと病院のベットに寝たきりで、手術を繰り返していた息子です。 約4年間ずっと気管切開(の ...
-
-
選んだ幼稚園の決め手は
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子5歳(2014.2)の写真です。 年が明け、2月で5歳になりました。 前回のブログで幼稚園を変えるという苦渋の決断をした話 ...
-
-
息子を最優先に考えた苦渋の決断
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子当時4歳(2014.1) 「いとこ」と正月、遊びに行った時の写真です。 本当にいい笑顔です(笑) でも、幼稚園では笑顔が消 ...