-
-
金賞をとりたい!
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が小1(2015年)夏休みの時の写真です。 前回のブログでコロナがなかった時代、夏休みは徹底的に遊びに行ったお話をさせてい ...
-
-
コロナがなかった時代の夏休み
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が小1(2015年)の時の写真です。 ついに夏休み到来 何とか小学校生活最初の1学期を乗り切りました。 体調を崩したりとい ...
-
-
息子に「根拠のない自信」を持ってもらいたい
息子が小学校1年生(6年前)の時の写真です。 「長期入院の影響で成長発達2年遅れ」 当時、小学校1年生の息子にとってはあまりに大きすぎる代償でした。 運動もできない、勉強もできない、コミ ...
-
-
「〇〇君と遊んでてもつまんない」
息子が小学1年生(5月)の時の忘れられない出来事です。 「〇〇君と遊んでてもつまんない」 ついに友達のY君に言われてしまいました。 「そんなこと言っちゃダメ」 慌てて隣にい ...
-
-
公園遊び
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が小1の時の写真です。 小学校に入ってから3週間が経過しました。 息子も少しずつ小学校に慣れてきたようです。 仕事から帰る ...
-
-
「できるようになったこと」が大事
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が小1の時の写真です。 小学校に入学してから1、2週間が過ぎました。 このころになると、幼稚園の時に一緒だったS君と近所の ...
-
-
親の思い
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が小1の登校時の写真です。 ピカピカのランドセルをからって、学校へ出発 本当にかわいいものです。 小学校までたった500m ...
-
-
小学校入学式 新たなステージ
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時6歳の時の写真です。 2015年4月 今日は小学校の入学式 少し緊張気味の息子です。 子供の成長って本 ...
-
-
卒園式 新たな旅立ち
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時6歳の時の写真です。 2015年3月 今日は息子の卒園式 いつも通り息子を幼稚園バス乗り場までお見送り いつも通勤つ ...
-
-
卒園式を前に
初めての方はまずこちらをお読みください。(希望の星『わくわく日記とは』) 息子が当時6歳の時の写真です。 2015年3月 幼稚園の行事も残すと卒園式だけとなりました。 ここで一旦、息子の状況を説明しま ...